シロバナエンレイソウ
見ごろ | 5月~6月 |
見どころ | 自然研究路(大正池~田代橋) 梓川左岸歩道 奥上高地自然探勝路(明神~徳沢) など |
シロバナエンレイソウは、ユリ科エンレイソウ属の多年草。高さ20~40cm。北海道から九州まで全国の低地~亜高山で、林内の湿り気のあるところに分布。5月~6月ごろ、茎の先につく、特徴的な大きな3枚の葉の中心に、それぞれ3枚の緑の外花被片と花びら状の白い内花被片からなる、3~5cmくらいの花が咲く。
シロバナエンレイソウは、エンレイソウと同じくらいの時期に、同じようなところで見かける、「ジミじゃないほうのエンレイソウ」。上高地では、大正池~田代橋や、河童橋~明神や明神~徳沢など、あちこちで見かけます。上高地は、シロバナエンレイソウのほうが多いようです。
エンレイソウとは花の色が違うだけかと思いきや、違いがけっこうあります。花は、エンレイソウが「がく」3枚だけなのに、シロバナエンレイソウは、緑3枚の上に白い「花びら」が3枚ついています。色が違うというより「プラスして付いている」という感じ。花の大きさもシロバナエンレイソウのほうが大きいです。並んで咲いていることもあるので、見比べてみるとおもしろいですね。