クルマユリ
見ごろ | 7月 |
見どころ | 小梨平など |
クルマユリは、ユリ科ユリ属の多年草。高さ30cm~80cm。北海道~中部と大台ケ原・剣山の亜高山~高山の草原に分布。7~8月ごろ、茎の先に5cmくらいの鮮やかなオレンジ色の花が、斜め下向きにまばらに咲く。花びらは大きく後ろに反りかえる。日本のユリの中では一番標高の高いところに生える種類。
クルマユリは、真夏の山でもトップクラスの鮮やかな花。平地でも見かけるオニユリにも似ていますが、花が小さめで花びらの反りかえりが大きいことと、茎のまん中あたりの葉っぱがたくさん輪生(同じところに放射状につくこと)することが特徴です。クルマユリの名前の由来でもあります。上高地では、それほど数は多くないですが、小梨平などの道端でときどき見かけます。数が少なくても鮮やかなので目につきますね。
夏の花は鮮やかな色が多いですが、そのなかでも鮮やかなオレンジ色のクルマユリは目をひきます。夏山を代表するオレンジの花といってもいいでしょう。花もそうですが、輪生している葉っぱのフンイキも特徴的。この葉っぱのつき方が、クルマユリの「高山植物感」を演出しているような気がします。