クガイソウ
見ごろ | 7月~8月 |
見どころ | 梓川沿い 明神 など |
クガイソウは、ゴマノハグサ科クガイソウ属の多年草。高さ80~130cm。中国地方より北の山地~亜高山帯の日あたりのよい草地に生える。7~8月ごろ、紫色の小さな花が、茎の先端に穂状にたくさん咲く。穂の長さは10~25cm、1つ1つの花の大きさは1~5mm程度。
クガイソウは、真夏に咲く花の代表選手のひとつ。よく高原の草原で見かけますが、上高地では、梓川の川べりや、小梨平・明神の道端など、日あたりのいいところで咲いています。穂になった花が横向きに咲いて、先がちょっと垂れているのを見かけると、何かのシッポをイメージさせるものがあります。実際、トラノオ(虎の尾)と呼ばれる花も、このクガイソウの仲間。
時期としては7~8月、ちょうど「真夏」といったころなんですが、なんとなく秋めいた時期の花のイメージがあるのは、落ち着いた紫色だからでしょうか。どちらかというと初夏など早めの時期のほうがカラフルな花が多くて、秋が近づいてくるとジミ系の色の花が増えてきます。