カラマツソウ « 上高地旅行プランガイド

カラマツソウ

見ごろ 6月~7月
見どころ 小梨平
梓川左岸歩道
など各地の道沿い

カラマツソウは、キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。高さ50cm~1.5m。北海道から本州など各地の山地~亜高山の草地に分布。6~8月ごろ、長い花茎の先に1cmくらいの白い花がたくさん咲く。花びらはなく、白い糸状のものはおしべ。カラマツソウの名は、花がカラマツの葉のつき方に似ていることから。

 

カラマツソウは、高原や山で初夏から秋口くらいまでよく見かけます。そこそこ時期は長いですが、見ごろはだいたい7月ごろ。道沿いの日当たりのいいところや草地などによく群生して、見ごろの時期にはなかなかな見ごたえです。上高地では、小梨平や河童橋~横尾の梓川左岸歩道・奥上高地自然探勝路、ウェストン園地などなど、あちこちの道沿いに咲いています。

白い花だけに「色のインパクト」はないし、1つ1つの花は小さいんですが、草丈が高いのと、時期になるとたくさん集まって咲くので、意外と目につく花です。フワフワっとした花の感じも印象的。かわいらしい感じもしますね。カラマツソウを目あてに上高地に出かけるような人もいるみたいですし、「知らなかったけど、印象に残って図鑑で調べた」なんていう人も。意外とファンの多い花かもしれませんね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑ ページの先頭へ


「上高地プランガイド」トップページへ