イワカガミ
見ごろ | 6月~7月 |
見どころ | 明神池 奥上高地自然探勝路(明神~徳沢) |
イワカガミは、イワウメ科イワカガミ属の多年草。高さ10~15cm。日本全国の亜高山~高山の岩場・草地・針葉樹林などに分布。6月~7月ごろ、花茎の先に、淡紅色で1cmくらいの先が細かく裂けた花が、横向きにいくつもまとまって咲く。名前の由来は、光沢のある葉が古代の鏡を思わせることから。
イワカガミは、夏山を彩る高山植物の代表格。本格的な登山をやる人にはおなじみの花ですね。名前のとおり高山の岩場が似合いますが、上高地みたいな亜高山の針葉樹林でも見かけます。上高地では、どちらかというとめずらしい花ですが、明神池や、明神から徳沢へ向かう途中の徳本峠分岐少し先あたりで見られます。歩道が斜面沿いを通るところで、岩場があったら探してみましょう。
イワカガミは、高山植物の中でもけっこう人気の花じゃないでしょうか。いかにも「高山植物!」という感じのたたずまいが魅力です。独特な花びらの形や、葉っぱの雰囲気がそうさせるんでしょうね。花の色がかわいらしいピンク色なのもポイント。人気者になる要素をいっぱい持っている、よくできた高山植物です。