エンレイソウ
見ごろ | 5月~6月 |
見どころ | 梓川左岸歩道 奥上高地自然探勝路(明神~徳沢) など |
エンレイソウは、ユリ科エンレイソウ属の多年草。高さ20~50cm。北海道~九州の山地~亜高山の林内に分布。茎の先につく、特徴的な大きな3枚の葉の中心から、5月~6月ごろ、2~3cmくらいの紫や緑の地味な色の花が咲く。花びらはなく、花びらに見えるのはがく片。
エンレイソウは、春先の山でときどき見かける、ジミだけど、なんともいえない存在感を漂わせている花。上高地では、河童橋~明神や明神~徳沢あたりで、ところどころに咲いています。他の草花に混じって生えているし、花の色がとにかくジミなので目立たないですが、葉っぱの形が独特なので、1つ見つければ次々見つけられるでしょう。
それにしても、葉っぱのつき方といい、形といい、花の形や色合いといい、どこか奇妙な感じもします。それだけに印象に残るし、「山の花を見た!」という実感も強いですね。ちなみに、漢字で書くと「延齢草」。漢方薬として使われているそうです。